人材育成に力を入れ足立区を拠点に訪問介護を行う希望介護サービス合同会社
Concept
2011年に訪問介護の事業を始め、すでに10年を超える歴史があります。足立区の全域でサービスを提供しており、スタッフも常勤や非常勤をあわせて30名以上在籍しております。介護スタッフは資格を取得しているとはいえ、実際のサービスは未経験の状態から仕事を始める方も多く、不安や戸惑いも大きいはずです。介護スタッフの豊富な雇用実績から、人材育成に力を入れることが、結果としてスタッフだけでなくご利用者様にもよい結果につながることを熟知しています。経験の浅い方には慣れるまで先輩が同行し、安心して働けるような環境づくりを進めています。また、スタッフのキャリアップを支援するため資格取得制度を設けています。正社員やパートなど多彩な雇用形態で、Wワークをはじめ多様な働き方を受け入れています。
希望介護サービス合同会社で働く介護スタッフの実際の仕事内容を紹介
Gallery
介護サービスには大きく分けて身体介護サービスと生活援助サービスがあります。身体介護は実際にご利用者様の身体に触れて行う介護であり、生活援助は身体に触れず日常生活に必要な家事の支援を行います。どちらも様々な支援内容から構成されています。足立区を対象に、お年寄りの方だけでなく障がいのある方への訪問介護を行っており、ご利用者様のニーズは多岐にわたります。訪問介護サービスはご利用者様の自宅で行われるため、実際の仕事内容がイメージしにくいかもしれません。そこで、写真とともに業務内容をご紹介します。
お気軽にご連絡ください。
介護の世界で働くことや実際の働き方について詳しく知りたい方へ丁寧に回答
Q&A
もちろんです。お気軽にご応募ください。
正社員の募集になります。
もちろんです。お気軽にご応募ください。
特にございませんのでお気軽にご応募ください。
サービスに関する情報や一緒に働きたい方に向けた最新の求人情報を随時更新
New Page
ご利用者様のご自宅に訪問し、お気持ちに寄り添った丁寧なサービスを実施
Company
希望介護サービス合同会社
住所 | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚3-20-10 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-5242-8737 |
FAX番号 | 03-6730-1737 |
営業時間 | 24時間対応 |
定休日 | 日,祝 |
代表者名 | 坂本 明仁 |
設立/創業年月日 | 1948/5/1 |
ご利用者様がより良い生活を送れるよう介護サービスを続けて10年を超える実績
お年寄りの方や障がいをもち介護や支援を必要とする方に、身体介護サービス(食事、入浴、排せつ、体位交換、清拭など)や生活支援サービス(掃除、洗濯、食事準備、医療介護など)を行う訪問介護事業を営んでおります。ヘルパーとしてご利用者様のご自宅に訪問し、様々なサービスをご提供いたします。
2011年から足立区の全域を対象に、訪問介護を続けてきました。医療行為に含まれない範囲で、通院同行など幅広いニーズにもお応えいたします。1人のご利用者様を複数のスタッフが担当するよう調整し、未経験の方やブランクがある方には先輩社員が必ず同行しますので安心して働けます。ご利用者様がどのようなことにお困りかを検討し、技より心を重視するケアを行うなかで、成長できる環境が整っています。
希望介護サービス合同会社の願いはご利用者様にもスタッフにもより良い生活を
About us
-
技よりも心を大切にする介護サービスを提供し続け10年以上
介護のプロとして働くには知識や技術、経験が重要です。でも、それ以上に重要なのは利用者やそのご家族のことを思う心です。足立区で訪問介護を続けて10年を超える実績があり、常勤・非常勤を合わせて30名を超えるスタッフを抱える事業所に成長しました。訪問介護の実際のケアは、足立区で介護を受ける人の自宅で行われるので、訪問介護の世界に初めて飛び込む人にとって、実際の仕事内容が分かりづらいかもしれません。先輩の仕事ぶりを見学したり、何か起こったとき身近な人に相談できる環境を整えたりすることで、未経験者も安心して働ける環境を整えています。介護の世界に飛び込んだ人の心を大切にし、ヘルパーが成長できる環境づくりをこれからも進めていきます。
スタッフにも子育てをはじめとする家庭の事情がある人や、扶養の範囲内で働きたいと希望する人がいます。勤務時間や曜日などの希望を実現しやすいのも、訪問介護の仕事の特徴です。登録ヘルパーとして、弊社に通勤するのではなく、足立区の訪問先への直行直帰する働き方も可能です。
-
未経験者への手厚いサポートで介護に大切な心を育てる体制を整備
介護職員初任者研修を取得している方なら、どなたでもご応募いただけます。介護の仕事が未経験のヘルパーは、先輩とともにご利用者様の自宅へ出向き、マンツーマンで指導を受けながら介護サービスを行うことから始めます。先輩も同様にヘルパー初心者であった時代があり、どんなことを不安に思うのか、どのような点でつまずきやすいか、しっかり理解した上で丁寧に指導を行います。仕事に慣れたら独り立ちをしてケアを行えるようになります。介護や支援が必要なお年寄りの方(要支援から要介護5まで)だけでなく、障がいがある方への訪問介護も担っているため利用者のニーズが幅広く、スタッフとして勉強になる点がとても多いことから成長が見込める環境です。
介護の仕事を続けるうちに上位資格を取得したくなった場合には、資格取得制度を設けて応援します。介護福祉士実務者研修や介護支援専門員(ケアマネジャー)、サービス提供責任者など、将来の選択肢が広がる資格にも挑戦できます。
介護ニーズの高まりのなかで、10年を超える実績と30名を超えるスタッフを抱える事業所へと成長しました。勇気をもって介護の仕事に飛び込んでくれた方の心を大切にし、介護への情熱を育てる体制を作り続けてきたからこそ、未経験者への手厚いサポートを実現し、ご利用者様への心のこもったサービスに繋がっております。介護スタッフが長く働き続けられるよう、正社員からパート、アルバイト、登録ヘルパーまで様々な雇用形態をご用意しております。「限られた時間でも介護に携わりたい」「扶養の範囲内で働きたい」などの希望がある場合には、できる限りご希望に沿う形での就労方法を検討します。